第1期生講座開始

血糖コントロールサポート協会 第1期スクール生講座開始のお知らせ

おかげさまで定員に達しましたので12月13日(金)をもって第1期スクール生の募集は締め切りました。

2025年1月から第2期スクール生の募集を開始いたしました。第2期スクール生募集のページをご参照下さい。

★カリキュラム

<1回 90分 8講座> 毎月第1・第3火曜日 10:00~11:30

 ※毎回、次回講座開始前までにアーカイブで視聴可能

 ※PDF資料あり

 日 程 講  師 内  容
1月7日(火)
※講義終了
三浦 久美・このスクールで何を学び何ができるようになるのか?
・血糖は人間にとってどれだけ大切なのか?
・血糖のコントロールのしくみ(各種ホルモンについて)
・血糖測定器ってどんなもの?
1月21日(火)
※講義終了
原 奈美・糖質の種類について
・糖質ゼロの人工甘味料について
・血糖をコントロールするための食材について
・低GI食品とは?
・食事のバランスについて
2月4日(火)
※講義終了
三浦 久美
中川 元子
安藤 俊樹 
・運動と血糖コントロールについて
・運動を日常にとりいれる方法

・ダイエットと血糖値について
2月18日(火)
※講義終了
松本 桃代・妊活と血糖コントロールについて
・妊娠時の血糖コントロールについて
3月4日(火)
※講義終了
三浦 久美・アレルギーと血糖値について
・リーキーガットとは
・腸カンジダによる血糖の乱れ 、副腎疲労の時の血糖値は?
3月18日(火)
※講義終了
月31日(月)10:00までアーカイブ視聴可能です。
塩澤 宝

・腸内細菌と血糖コントロール
・ストレスと血糖コントロール
4月1日(火)三浦 久美
原 奈美
・血糖測定器の1日のグラフからのアドバイス方法
・高血糖にならない食事レシピ紹介
・安全低糖質おやつの紹介
4月15日(火)三浦 久美
松本 桃代
・アセスメントシートの使い方 
・低糖質おやつレシピ

・「血糖コントロールサポート」の流れについて
・今後のサポートについて
8講座すべて受講完了した会員は5月にオンライン試験があります。
合格者は『血糖値コントロールアドバイザー』の資格取得ができます。

★講師紹介

各専門の講師を揃えて、あなたの学びをサポートします。

三浦 久美

看護師
血糖値コントロールサポート協会代表
血糖コントロールアドバイザー
血液栄養分析士・腸内フローラ解析士
JHNA認定 ストレスニュートリショニスト

東京のホリスティック実践クリニックにて25年、未病の方の食事アドバイスを1500人以上実施。

独立後、持続血糖値や腸内細菌などのデータを見ながら、病気にならずより健康なるためのトータルヘルスアドバイスを行う。

塩澤 宝

薬剤師
(一般)日本腸活協会代表理事
(株)ディライト代表
山梨県出身 宮城県在住

経歴
・東北医科薬科大学卒業
・調剤薬局チェーン入社
・ITマーケティング会社設立
・WEB腸活情報配信事業
・腸もみサロン店舗事業
・オンラインサロン腸活パズル運営

原 奈美

糖尿病栄養相談歴15年
日本糖尿病療養指導士
累計栄養相談実績は10000人以上

神奈川県内のクリニックで栄養相談を担当する現役の管理栄養士

神奈川県藤沢市湘南台コワーキング『シードハウス』を拠点に、身体作りの為の体組成測定と栄養カウンセリングを定期的に実施。糖尿病予防を推進する活動を行う。

松本 桃代

管理栄養士
㈱HOLISTIC WOMEN’S HEALTH 代表取締役
NPO法人母子栄養懇話会 理事
JHNA認定 ストレスニュートリショニスト
JAMHA認定 メディカルハーブコーディネーター

産婦人科の管理栄養士として28年間勤務し、その間妊娠糖尿病の食事療法の開発や約3万人の女性の栄養相談実績あり。

★会費について

◆料金 300,000円(税込み) 

※オンライン試験受験料・認定料含む

◆入会特典 毎月、低糖質のパン、おやつ、食材などをお届けします!

もう少し詳しく知りたい方

詳細ページ  ←クリック

Facebook

血糖値コントロールサポート協会Facebook

↑ クリック

お問い合わせフォーム

お問い合わせ

↑ クリック